スマートフォン、パソコン社会といわれる現代では、疲れ目、眼精疲労などだけでなく、肩こり、首こりにと様々な不調に悩まれ不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
年齢に関係なく不調が出やすい目元のトラブルを解消するために、目をあたためたり、目に良い食べ物を食べたりなど取り組まれていらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。
今回は、疲れ目、眼精疲労についてまとめていきたいと思います。
疲れ目・眼精疲労がもたらす様々な症状
ドライアイ
携帯やパソコンに集中するあまり、知らず知らずのうちにまばたきをする回数が減ってしまうことでドライアイになってしまいます。眼球の表面が乾き、目に違和感を感じるようになることから、疲れ目の原因の一つにもなっています。また、加齢とともに涙の分泌量が減ってくることも原因とされています。
自律神経の乱れ
ストレスがかかると交感神経が優位になり、自律神経の乱れに繋がってしまいます。目を酷使すると、目の周りの筋肉が緊張し続け、そのことから血流が悪くなり、目の不調だけでなく肩こりや首こり、さらには頭痛などの不調も引き起こしてしまいます。
近視・乱視・遠視
目はカメラのレンズにあたる角膜と水晶体で、光を感じる網膜に焦点を合わせることで物が見えるのですが、水晶体の周りにある筋肉が緊張していることで調整することができなくなり、ピントを合わせずらくなってしまいます。
ピントを合わせようとして、画面に寄り姿勢が崩れ、肩こり、首こりにと影響が出てきます。
めまい・頭痛
疲れ目や眼精疲労が慢性化してくると、目の周りの血流が悪くなります。それに伴い、視覚の異常を脳が受け取ることによって、めまいや頭痛を引き起こすことがあります。
精神的ストレス
精神的なストレスがかかることで、自律神経が乱れてしまいます。慢性的に疲労が溜まったり、緊張している状態が続くと眼筋が収縮し凝り固まってしまいます。そのことから、血管を圧迫し血流が悪くなり、疲れ目を引き起こすことがあります。
疲れ目は視力低下には関係ないの?
疲れ目が視力低下に関係している可能性はあります。それはなぜかと言うと、例えば長時間パソコンやスマートフォンで作業し、近くをじっと見ていると目のレンズを厚くしピントを合わせようと、毛様体筋が緊張し続け筋肉疲労を起こしてしまいます。毛様体筋の凝ってしまうとピントの調整力が低下するためです。
また、老眼の場合は、老化現象もあってピントを合わせるための水晶体が硬くなり、ピントの調整がしずらくなるからです。
疲れ目を解消するには、どんな方法があるの?
頭痛や肩こりも引き起こす、つらーい疲れ目、眼精疲労。また、視力低下までも関わってくる可能性のある疲れ目は、できることなら感じずに毎日を過ごしたいですね。
そのための対処法をまとめました。
・十分な睡眠
・目の周りを温める
・目の周りのマッサージ
・目の疲れに良い食事
疲れ目解消法、詳細はこちら
肩こりまで発症させるつら〜い疲れ目!原因や解消方法のまとめ
目の周りの筋肉をほぐすことで得られることは?
目を酷使した時、疲れてくるのは「毛様体筋」「外眼筋」です。毛様体筋は、眼球の内側にある筋肉で水晶体の厚さを調節してピントを合わせるための筋肉で、外眼筋は眼球の白目の外側にあり、見るものの方に眼球を向けるために働く6種類の筋肉です。
外眼筋(上直筋、上斜筋、外直筋、内直筋、下直筋、下斜筋)
この中の外眼筋をリラックスさせることで、眼精疲労が解消しピント調整がしやすい環境になると言われています。また、乱視も外眼筋の歪みが調整され、しっかりと情報をキャッチできる眼になるとされています。
さらに、毛様体筋が弛緩するとレンズの厚みを出すことができるようになるので、遠視の方にも老眼対策といて目の周りをほぐすこと、目をリラックスさせることはオススメです。
サロンでできる眼筋トレーニング
なかなかご自身では、取り組めないという方には、Kireiのサロンでのケアがオススメです。
最新記事 by kirei濵屋あゆみ
- 抜け毛の季節が近づいてきた‼︎秋の正しい抜け毛対策は? - 2019年8月7日
- 自分のご褒美に「ほうじ茶」がオススメ! - 2019年8月1日
- なぜ地黒なのか?地黒の原因は? - 2019年7月28日