朝起きたら目がパンパンに腫れぼったくなっていて、焦ってしまった経験はないでしょうか。まぶたがむくむと化粧をしても隠すのが難しいため、気分も落ちてしまいます。
このまぶたのむくみ、そのままにしてしまうと、タルミの原因にも・・・。後悔しないためにも、気付いた時にすぐできる手軽なまぶたのむくみ解消法を今回はご紹介します。
◎まぶたがむくむ原因とは?
まぶたのむくみは、血流とリンパの流れが悪いことが原因で、老廃物や余分な水分が溜まってあの気になるまぶたのむくみを引き起こしてしまいます。また、まぶたの皮膚はとても薄いので、顔の皮下組織に水分が多く溜まったときに膨張した状態がむくみとして現れやすくなります。さらに、刺激も受けやすいため、まぶたが腫れやすくなります。
・運動不足・・・運動不足は筋肉量が少ないので、ポンプ機能も低下し血流が悪くなるのでむくみやすくなります。
・睡眠不足・・・疲労から老廃物や余分な水分が排泄されにくくなり、むくみやすくなります。また、うつぶせ寝をする人も、顔が圧迫されるのでむくみやすいと言われています。
・食生活の乱れ・・・塩分の摂りすぎがむくみの原因になります。体内の塩分濃度が高くなると濃度を下げようとし体内の水分が増え、むくみやすくなります。
・目の擦りすぎ・・・とてもまぶたの皮膚は薄いので刺激を受けやすい場所になります。目をこすった刺激で、毛細血管が傷つき、その痛んだ血管を直そうとするときに組織液がたくさん出てきます。その組織液が原因でむくみやすくなってしまいます。
・アルコール・・・アルコールを飲みすぎるとアルコールを分解するのに水分が使われ、水分が足りなくなり脱水症状になることから、水分をとり過ぎ、結果としてまぶたがむくみやすくなります。
◎まぶたのむくみを解消するには?3つの解消法
まぶたのむくみ解消には、目元の血流を良くすることが大切です。3つの解消法をご紹介します。
・蒸したタオルをのせる
・目の周りのマッサージ、ツボ押し
・カリウムの多いものを食べる
◎あたたかいタオルを目の上にのせて、目元スッキリ!
ホットタオルを目の上にのせることで、血流が良くなり、老廃物や余分な水分も一緒に流れ目元がスッキリしてきます。
ホットタオルの作り方
水で濡らしたタオルを電子レンジで30秒ほどあたためます。(熱すぎると肌に良くないので、適度な熱さにしてください)
あたためたタオルそ目元に2〜3分のせます。目元があたたまりリラックスもするので、より血行が良くなります。
◎お化粧前の目の周りのマッサージ、ツボ押し
目の周りを優しくマッサージすると、血液やリンパの流れが促進され、むくみが解消されます。より効果を高めるために、先ほどの蒸しタオルをのせた後に行うのもおすすめ。目の周りのマッサージは、洗顔後、化粧水などで肌を整えるついでに行えるのも良いですね!また、保湿することはむくみ解消につながるので、しっかりと保湿もしましょう。
一緒に目の周りのツボ押しもおすすめです。目の周りはとてもデリケートなので、優しく骨に向かって押してください。
攢竹(さんちく)・・・眉頭の下のツボ。
瞳子髎(どうしりょう)・・・目尻から、親指の幅の半分ほど外側にあるツボ。
晴明(せいめい)・・・目頭の骨のあたりにあるツボ。
KIreiでは動脈マッサージもおすすめしています!動脈や筋肉に働きかける動脈マッサージは、血行促進、血管強化を叶えてくれます。まぶたのむくみは慢性的なからだの疲れ、全身のむくみ、冷えが原因になることもあるので、からだの中から変えていきたい方は、全身の動脈ケアもおすすめです。
◎朝食にカリウムの多いものを食べる
体内に溜まった老廃物や余分な水分を排泄してくれるのがカリウム。カリウムが多い食べ物はバナナ、アボカド、ほうれん草、海藻類、キノコ類など。
バナナは朝でも手軽に食べれるのが良いですね。朝、和食の方はお味噌汁の具材に海藻やキノコを入れると効率よくカリウムをとれます。
◎まぶたの腫れぼったさは、むくみだけではない事があるので注意が必要!
むくみは見た目の辛さだけでなく、からだの中からのメッセージかもしれません。むくむということは、からだが悲鳴をあげていることも。むくみを感じた時は、からだを休める日を作ってみてはいかがでしょうか。また、病気が原因の場合もあるので、まぶたのむくみが長く続く場合は、一度病院で見てもらい原因を知ることも大切です。
最新記事 by kirei濵屋あゆみ
- 抜け毛の季節が近づいてきた‼︎秋の正しい抜け毛対策は? - 2019年8月7日
- 自分のご褒美に「ほうじ茶」がオススメ! - 2019年8月1日
- なぜ地黒なのか?地黒の原因は? - 2019年7月28日