更新日 2019.04.16

春の肩こり、頭痛の原因と対策について

冬が終わりやっと暖かい春に!心も体もウキウキする季節のはずが、何故かどんよりと肩が重かったり、頭痛がして調子が悪いという方も多いと思います。意外かもしれませんが、春は肩こりや頭痛がおきやすい季節です。では、どうして肩こりや頭痛が春に起こるのでしょうか?対策方法は?
気になる春の肩こり、頭痛の原因と対策についてまとめてみました。

◎どうして春に肩こりや頭痛が起きやすいのか具体例と解決方法

春は温度の変化や環境の変化が起きやすい季節です。具体的に書きますと、

〇薄着による体の冷え
春は冬を越してやってくるので、気持ち的には暖かいように感じますが、まだまだ気温は低い日が続きます。それでも春に厚着している人は少ないし・・・と薄着になりがちな方が多いのではないでしょうか。薄着になると冬以上に体が冷えてしまうおそれがあります。
冷えは肩こりの大敵です。血行が悪くなり肩こりや頭痛の原因の大きな一つであるといえます。

とは言え、季節はずれに厚着をしても周りの目が気になったり、昼には気温が上がって汗をかいてしまう・・・なんてこともありますよね。春の薄着による冷えの対策方法としては、ストッキングの厚さを厚めにしたり、首元にストールを巻いたりすることをおすすめします。
特にストールは暑いときにはカバンにしまえるので、温度調節が簡単にできます。
首元を暖めると、全身の体温が上がるのでとても効率よく体温調整することができます。
頭痛や肩こりには背中の筋肉も重要なので、背中を冷やさないように薄手のカーディガンを持ち歩くのも良いでしょう。

〇花粉症やホコリなどによるくしゃみやせき

花粉症の方にとって春は厄介な季節ですが、花粉やホコリの影響でくしゃみやせきを過度に繰り返すと体が前傾姿勢になりがちになるので背中や首の筋肉に負担がかかり肩こりを誘発することがあります。また、鼻が詰まったり喉が痛くなったりして自然と呼吸が浅くなるせいで、酸素が十分に行き渡らず脳がボーッとしてしまう影響で頭痛のような頭の重さを感じることがあります。

正しい呼吸法はこちら

改善策としては、冬のうちに耳鼻科に行って花粉症の予防対策をしたり、花粉症でない方もホコリの影響があるのでマスクやメガネをして出かけるなどの工夫をすることをおすすめします。

〇ストレス
春は気温の過度な変化や、自分や周りの環境の変化などで一層自律神経が乱れやすい季節です。ストレスがかかることにより自律神経が乱れ、精神面にも体調面にも影響が出てきてしまいます。ストレスを感じると交感神経が活発になることで血管の収縮が過度に行われたり、血液循環が悪くなったりするので全身の血行に影響が出てきます。

血行が悪くなると当然、肩こりや頭痛が起きやすくなってしまうのです。

少しのストレスならすぐに他のことで気が紛れたりするのですが、環境の変化などにはなかなかすぐには対応できなかったりしますよね。ですので長い時間ストレスに晒される危険がある春は肩こりや頭痛が起きやすくなってしまうのです。

対策としては、リラックスすることがまず第一です。春の野菜で良い栄養素をたっぷり摂ったり、ゆっくりお風呂に浸かったり、好きなアロマオイルを焚いて寝たりするのも良いでしょう。また、規則正しい生活をすることで、ストレスに対する耐性や予防を取ることもできます。ぐっすり眠ることもストレス対策にはとても大切なので、なるべく夜更かしせずたっぷりと睡眠時間を取るようにしましょう。

体が喜ぶ春野菜はこちら

◎厄介な春の肩こり・頭痛。解決法を知って春を楽しみましょう!
色々と条件が重なっておきてしまう春の肩こり・頭痛。まずはご自身の体と精神を一番に考えて、無理なく過ごし、せっかくの春を楽しく過ごせるようにしたいですね。体を冷やさないようにして、頭痛や肩こりを忘れて春の陽気を楽しめたら幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
kirei.press編集部です!ここでは、35歳以上の女性、男性に向けた健康と美容に必要な情報をお届けいたします。
この記事をシェアしよう!