更新日 2019.04.16

お酒に強い人?弱い人? いったい何が違うの?

年末になり飲み会が増え、お酒を飲む機会が増えている方も多いことと思います。

お酒といえば、「お酒に強い人」「お酒に弱い人」「お酒を飲めない人」がいらっしゃいます。この違いは、遺伝によるものと知られていて、どのような酵素を持っているかで生まれた時から決まっています。

では、まずどのようにアルコールが分解されるかみていきましょう。

アルコールの代謝

アルコールを摂取すると、体内ではアルコールが肝臓でアルコール脱水素酵素によって「アセトアルデヒド」という物質に分解されます。このあとアセトアルデヒドは「アセトアルデヒド脱水素酵素」によって分解され酢酸、水、二酸化炭素になり排出されていきます。

 

CH3CH2OH アルコール

  ↓ ADH アルコール脱水素酵素

CH3CHO アセトアルデヒド (顔が赤くなる、頭痛、吐き気)

  ↓ ALDH アルデヒド脱水素酵素 

CH3COOH 酢酸  (酔いが覚める)

  ↓

CO2 二酸化炭素+H2O 水

 

アルコールに強い?弱い?遺伝による体質の違いは

アルコールの分解について説明していきました。では、どんな人がお酒に弱かったり、飲めなかったりするのでしょうか。

それは持っている酵素によって決まってくる事が知られています。日本人はアルコールからアセトアルデヒドを生成する速度が早い酵素を持っている事が多いと知られていて、このアセトアルデヒドを分解できるかどうかでお酒に強い、お酒に弱いが決まってきます。

ちなみに日本人の約40%の人がアセトアルデヒドを分解する「アルデヒド脱水素酵素」の働きが少ないためお酒に弱いと言われています。また、日本人の約4%の方がこのアルデヒド脱水素酵素の働きが全くなく分解ができないので、お酒を飲めない体質という事がわかっています。

このような人がお酒を飲むと毒性の強いアセトアルデヒドの影響で頭痛・吐き気・頻脈・顔が赤くなるなどの症状を引き起こしてしまいます。

日本人はアセトアルデヒドを蓄積しやすい体質にあります。アセトアルデヒドは細胞を傷つけるため、このような状態が長期に続くとガンの発症にもつながる可能性もあるとも言われています。健康で過ごすためにも、自分の体質と体調を知り、自分のペースでお酒を飲む事が大切ですね。

また、アルコール分解酵素の働きが弱い方は、長時間体内にアルコールがあるので翌日までお酒の臭いが残ったり、酷い場合はアルコール依存症になりやすいとも考えられています。

大量にアルコールを摂取することで、発ガンの可能性が高くなると言う報告もされているようなので、どちらにしてもお酒の量には気をつけられた方が良いと考えられます。

女性は体型の差からも、男性よりお酒に弱い可能性もあるので、より気をつけていきましょう!

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
kirei.press編集部です!ここでは、35歳以上の女性、男性に向けた健康と美容に必要な情報をお届けいたします。
この記事をシェアしよう!